レンタル日記帳はナスカ

[PREV] [NEXT]
...... 2010年03月04日 の日記 ......
■ 美味しいおにぎりのにぎり方   [ NO. 2010030401-1 ]
おにぎりの形は、大きく分けて「三角形」「俵形」「丸形」の3種類に分けられます。
初めにちょっと力を入れてキュッと握った後は、力を入れすぎずに握りましょう。こうすることで外はシッカリ、中は米がつぶれずフンワリ仕上がります。

三角おにぎりの場合
1)炊き立ての熱々ごはんを器によそう。
2)手に水をつけて塩を振り、手を合わせて塩を手になじませる。
3)左手に器のごはんを取る。
4)右手をかぶせてごはんを包み込み、キュッと力を入れて丸く握る。
5)左手の手の平を「こ」の形にし、右手を「へ」の形にして握る。ごはんを数回、回転させ三角に握る。この時、ごはんの粒をつぶさないよう、力を入れすぎずに握る。

武臣も大好きなおにぎり、がんばって美味しく作るぞ!
でも何のおにぎりがいい?って聞くと塩おにぎりって言うんだよな(笑)
塩おにぎりfouryou。。。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: